さて、前回に引き続き、「台湾セミナーの歩き方」その2です。
本セミナーは3月21日と22日の2日間ですが、
その他に特別クラスがあります。
詳しくは台湾のホームページを見ればわかるのですが、
早とちりして日程を間違える人もいるかもしれないので、
詳しく説明します。
全日程は以下のようになっています。
3月19日(木) 特別クラス① 19時半~21時(1500台湾ドル)
3月20日(金) アクターズクラス 14時~17時(3150台湾ドル)
特別クラス② 19時半~21時(1500台湾ドル)
3月21日(土) 本セミナー 10時~17時半(休憩1時間あり)
夜:懇親会あり
3月22日(日) 本セミナー 10時~17時半(休憩1時間あり)
(本セミナーは2日間で7875台湾ドル。
上記はいずれも2月7日までの早割値段)
ちなみに昨年の2日目は途中に休憩なし。
ぶっつづけの6時間でした。
日本は3月20日から連休になりますが、
もしザイコフスキークラスを満喫しようと思ったら、
19日の夜からの特別クラスに参加することがおすすめです。
場所は本セミナーの案内は2月になってから来るようですが、
特別クラス①とアクターズクラスはシステマ台北がいつもクラスを
行っている会場で、特別クラス②は区民センターみたいないところです。
いずれも徒歩数分以内で同じ地域です。
ちなみに1台湾ドルは現時点で3.6円ぐらいですから、
日本円に直すと参加費は以下のようになります。
特別クラス=5400円
アクターズクラス=11340円
本セミナー2日間=28350円
ちょっと聞きなれないアクターズクラスについて説明します。
このクラスは、台湾の個性派俳優として有名なホァン(黄)さんが主催しています。
日本のミカエルやブラッドのセミナーにも参加しているので、
「おお、あの人か!」と思い当たる人も多いかと思います。
写真はモスクワのセミナーでブラッドに指導を受ける黄さん
「台湾 個性派 俳優」で検索すると、結構出てきますよ。
私も懇親会で少し話したことがあるのですが、
俳優、特に舞台で活躍するには、緊張を抜かないといけないので、
「システマのワークは俳優の人生とってとても役立つ」と言ってました。
というわけで、彼が中心になって、仲間の俳優を集めて開くクラスです。
私も過去に、俳優の体の動かし方に興味があって、
日本で何度か俳優のワークショップを受けたことがあります。
緊張を取るという意味では、システマに通じるところがあると思っていました。
というか、最初にシステマのクラスを受けた時に、
「これって俳優のワークショップじゃないか!」と思ったぐらいでしたから。
去年は「呼吸と歩くこと」をやったそうです。
今年も行うということは、昨年かなり好評だったのではないでしょうか。
今年は参加したいのですが、
20日の14時のクラスに参加するには、19日から行っているか、
さもなければ20日の朝一番の便で飛ばないといけません。
19日に会社を休むのは無理だし、20日の朝一番もきついので、
(空港の近くに宿を取らないと間に合わない)
私は20日の夕方の特別クラスから参加します。
というわけで、いろいろと面白いクラスがあるので、
自分のスケジュールと相談しながら、
台湾行きの日程を決めてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿