2019年4月26日金曜日

台北のザイコフスキーセミナーの感想

4月19日から21日まで台湾で行われたザイコフスキーセミナーに参加してきました。

セミナーは英語で説明され、主宰者のシステマ台北の江さんが中国語で通訳します。
自分は中国語は分からないことはもとより、英語もそれほど得意ではないので、
どこまで理解できたかは「?」なのですが、すばらしいセミナーでした。

内容は……というか、行なわれているワークは、
2月に行われた東京セミナーとほぼ同じ、もしくはその延長線上にあるものでした。
2月のセミナーに出て、そのワークをやりこんできた人たちには、
理解しやすかったのではないかと思います。

ただ、2月には「呼吸」が強調されていたと思うのですが、
今回、ザイコスキーが提示したタームは「フォーム」という概念でした。

ザイコは「今回のフォームはあくまでもエクスターナル」というのですが、
数前に日本でザイコフスキーが提示した「インターナルフォーム」に近いものの
ようにも思えました。

(ザイコフスキーの中で「インターナル」という概念がよりもっと深いものになり、
以前の「インターナル」定義そのものが違ったものになってきた?)

「フォーム」がどのよなものかと言えば、その本人から筋肉とか物質的なものを取った
「本質」のようなものだと、私は理解しました。

ザイコフスキーはこう言っています。

「フォームとは、自分の存在感のフォーム、信念のフォーム、愛情のフォーム、魂のフォーム、いろんなフォームがある。しかし、それは若い頃には気がつかない。ある程度、年を取ってからのほうが、フォームを理解しやすいし、フォームの重要性に気づく。皆さんはある程度、年齢が言っているので、だからこそ、フォームに気づけると思う。フォームに気づけると、人生を楽しめる。」(懇親会での発言)

そのフォームに呼吸を通し、フォームを動かしていくというのが、
今回のセミナーのワークのメインでした。

相手がフォームを整えると、その相手の手を掴みに行っても掴みどころがないというか、自分の力が吸収されるというか、どこかに消えて行くような感じを受けます。

そして、フォームはフォームでしか動かせない。
自分のフォームでもって、相手のフォームを動かしていく。
この一連の動作において、筋肉は一切使いません。
(実際は使っているのでしょうが、いわゆる筋肉の力みは発生しません)

ザイコフスキーいわく、フォームは「イメージではない」と言います。
あくまでも実感として感じるようにならないといけないわけですが、
最初はイメージでもいいのではないかと自分は考えています。

去年の台湾セミナーでは、「テンションをリリースしろ」と言っていました。
今回は相手からテンションを受けたりした場合「フォームをリストアしてください」と
言っていました。

この辺りも去年との違いなのですが、
ザイコは常に「新しい言葉」を使う割には、
「言葉にこだわるな」「分析するな」「考えるな」「感じろ」と
言い続けますから、言葉にこだわらない方がいいのかもしれません。

テンションを感じてリリースしていく(去年の台湾)、
テンションとリラックスを繰り返すことで動く(去年のモスクワ)、
こうしたワークを繰り返してきたことで、私達は「フォーム」を
感じれる体を作ってきたのではないでしょうか?
モスクワはそのように、私達を導いているような感じがします。

だから、ともかくミカエルを信じて、試行錯誤しながら、感じていくしかない。
皆さんと一緒に一歩一歩やっていけたらと思います。


ザイコフスキー師と、手にもっているのはセミナー修了証。

すばらしいセミナーを開いてくださった、
台北インストラクターの江さん夫妻に感謝します。
いつもながら多くの示唆を与えてくださるザイコフスキー師にも
お礼申し上げます。
そして、日本から訪れた私達を迎えてくださったシステマ台北の皆さん、
組んでくださった皆さん、ありがとうございました。