6名の方が参加してくれました。
大船体育館は珍しく私たちのみでした。
参加してくださった方々、ありがとうございました。
ミカエルの部分だけ取り出して行いましたが、
今回はダニールの部分だけを取り出しました。
ダニールのドリルは意図しているところを明確には掴みかねるところがあるのですが、
私の解釈で、インターナルワークをメインで行いました。
シャシュカ(コッサクの剣)を持って、インターナルワークを行うとどうなるか。
持たずに行うとどうなるか、その差を感じてみようというワークにしてみました。
シュシュカを使うことで、体のまとまりがよくなるような気がしています。
シュシュカを持って、ただ立っているというワークは、
地味ですが、効果があるように思います。
中国拳法の站椿功・立禅に似たような効果もあるのかもしれません。
さて、やはり寒くなってくると、インターナルメインの練習は体が冷えてきます。
22日も最初は暖かかったのですが、最後は少し冷えました。
みなさん、練習のときに着るものは工夫するようにしましょう。
次回は少し時間が空いてしまいますが、
12月13日となります。
よろしく御願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿