参加者は10名。また1名新しい方が参加してくださいました。
さて、14回目はまるまる2時間ナイフワークを行ないました。
これまでシステマ湘南でも部分的にナイフワークをやることがありましたが、
ナイフだけをやったのは今回が初めて。
基本的なことからやりました。
システマの場合、相手からナイフで刺されるところから練習をし始めます。
これは特筆すべきことではないかなと思っています。
普通の護身術や武道だと、ナイフをどう避けるかということを学ぶからです。
どんな達人でもナイフを完全に避けきれるとは限りません。
ですから、刺された時のリスクをどれだけ最小にとどめるかという
練習から始めるんですね。
また、これによりナイフに対する恐怖をなくすという意味も含まれています。
ナイフワークだけをリードするというのは初めての経験でしたが、
やはり武器を扱うのは面白いです。
リードに当たってはいろいろ至らぬ点もありましたが、
自分も勉強になりました。
また、随時ナイフワークはやっていきたいと思っています。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
次回は7月26日、大船体育館です。
19日、20日の両日、東京で行なわれるセミナーの復習を行なう予定でいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿