まずは9日、10日と大阪でのセミナーです。
私自身は10日の午後遅くから仕事の用事があったものですから、
10日の午後1時半で会場を去らせていただきました。
最後まで出られなかったのが残念です。
今回はテーマは初日が「恐怖の克服」、
二日目がその延長線上で「負の感情のコントロール」というものです。
恐怖や痛みというものは、すべて感情の一部であって、
まずそれをきっちりと感じ、コントロールすることで、
正しい判断、正しい行動、正しい体使いが出来るというものでした。
格闘技やサバイバルに限らず、仕事でも家庭でも、
感情的になっては正しい判断ができるはずがありません。
リードされたワークの多くは、目新しい感じではありませんでしたが、
質が違うというか、より自分の感情にフォーカスを当てていくところに
重点が置かれているような気がしました。
特に二日目の午前中にやった、
「負の感情を正の感情に変換して、相手に伝える」といったワークは、
日常生活にも応用できるように思いましたし、考えさせられました。
このワークの時にミカエルは言っていました。
「システマというのは、大きくと言うと、
善が悪を飲み込んで、悪を善に変えることです」と。
システマ湘南でのリードは次は4月23日になってしまいますが、
4月14日に東京でリードする機会を与えられましたので、
そこでこの辺のことに触れてみたいと思います。
水道橋のアカデミア・アーザという格闘ジムになります。
普段は北川さんがリードしているのが、この日はミカエル接待のため、
私が代講することになりました。
日時:4月14日(木) 20時45分~22時15分(約1時間半)
場所:水道橋アカデミア・アーザ 3階
(↑クリックするとHPに飛びます。詳しくはそちらをご覧ください)
東京都千代田区三崎町2-6-6 光建ビル
JRの水道橋駅から徒歩4分ぐらいです
参加費:2000円
システマ湘南の人は場所が東京ということもあって参加しにくいかと
思いますが、都内勤務の方でお時間の都合のある方はいらしてくれると、
嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
なお、16日と17日は東京でミカエル・セミナーがあります。
お時間があれば、是非、これからでも参加してみてください。
(詳しくは、「ミカエル・セミナー」をクリックしてみてください)
また、15日と18日は東京で特別クラスが開かれます。
こちらは事前申し込みは必要ありあません。当日払いでOKです。
ダニイル(ミカエルの嫡男)のクラスになっていますが、
たぶんミカエルも同行している可能性が高いです。
(12日記・スペシャルゲストでミカエルが参加してくれることが決まりました)
【ベーシックスキルオブボディーガード】
4月15日(金) 18時30分〜20時30分 東京武道館 第一武道場半面B
VIPをいかに守るか。ロシア政府内務省直伝のボディーガードス
参加費:システマ会員5,000円、一般6,000円
【ファンダメンタルオブチームワーク】
4月18日(月) 19時〜21時 荒川スポーツセンター 剣道場
仲間と連携しより強大な敵を制圧する。その方法と原理について学
参加費:システマ会員5,000円、一般6,000円
なお、上記のシステマ会員というのは、
システマジャパンとかシステマ東京とか会員制を取っているクラスに
参加している人たちが対象で、システマ湘南は含まれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿