ご迷惑をおかけしています。
本日、ようやく退院しました。
ことの経緯を少し書かせてください。
8月6日に網膜剥離が発覚して、
8月7日に緊急入院、緊急手術をしました。
しかし、手術中に脈絡膜出血という眼内出血を起こしてしまい、
これは失明の危険性があるほどのアクシデントらしいです。
その場は乗り切ったものの、手術後に水晶体の上に出血がたまってしまい、
まったく医師が眼内の様子を確認できなくなりました。
その後、エコーで眼内を観察した結果、術中とは別の箇所からも、
脈絡膜出血を起こしていることが分かり、医師もかなりの危機意識を
もっていたようです。
執刀医は年間500件の網膜剥離の手術をこなし、
現在まで5000件以上の手術をこなしているベテランの先生でしたが、
その先生をして、「今年一番の難手術」
「これだけの脈絡膜出血は3件目、翌日に血がたまったのは初めて」
という状況でした。
眼科病棟では「眼科最大の重症患者」と言われて、
眼内の血が引くまで、まったく予断の許さない状態でしたが、
眼内の血が引いてみると、医師の想像以上に自然治癒をしていました。
ただ、8月25日に再剥離が見つかり、再手術。
今度の手術は上手くいきましたが、剥離の場所が悪かったため、
一部視野欠損が生じることになりましたが、生活に大きな影響はありません。
二度目の手術後は順調で、本日、無事退院。
しばらくは自宅療養が続きます。
私自身、楽しみにしていた今年のモスクワ行きはキャンセルにしました。
システマ湘南はもうしばらくお休みします。
早くても復活は10月以降になりそうです。
ハードなワークは無理なので、
呼吸法やマッサージを中心にやろうと思っています。
(呼吸だけでネタがもつかな?)
皆さん、今後ともシステマ湘南をよろしくお願いします。