システマでは、誰かがワークを指導していく時に、
「リード」と言います。
正確には、「指導」という言葉もふさわしくないかもしれません。
教えるのでもなく、教わる側と同じ立場でリードしていくという考え方は、
とてもすばらしいものだと思っています。
昨日28日は、システマ東京の北川さんが機会を作ってくれて、
飯田橋でリードしてきました。
内容は12月にプレクラスでOさんとやった肘からのストライクと、
先週の25日に湘南クラスでやった間合いを取ってのプッシュです。
東京でリードできるのも、
システマ湘南の皆さんのおかげです。
今後ともよろしく御願いします。
ロシアの武術、システマを神奈川県の湘南地区で毎週土曜日に稽古しています。 横浜市、鎌倉市、逗子市、藤沢市、平塚市近辺で興味のある方、老若男女誰にでも行えますので、気軽に覗いてみてください。 ホームページ:https://systemashonan.jimdo.com 連絡先:funyta333☆gmail.com(☆を@に変えて送信してください)
2014年1月29日水曜日
2014年1月25日土曜日
第2回目も無事終了しました。
第2回目が終わりました。
今日も6名もの方が出席してくれました。感謝です。
お疲れ様でした。
今日の大船体育館は珍しく混んでいました。
挌技室なのに卓球台を3台並べて卓球をやっている中高生と、
音楽をかけてダンスをやっている高校生に、
それに腹をド付き合っている中年オヤジたちという、
見方によってはものすごくシュールな光景でした。
本日はストライク祭り。
といっても、プッシュまでというワークを多くしました。
後半のワークは、
9月のモスクワでインターナショナル・インストラクターの
アスランからリードしてもらったワークです。
2月の中旬にアスランが台湾でセミナーを開くので、
行ってくることにしました。
したがって、2月22日はお休みします。
翌週の3月1日(土)に振り代えて、
おみやげクラスをしようと思っていますので、
よろしく御願いします。
2月の予定は、
2月8日(土)、15時~17時大船体育館
3月1日(土)、15時~17時鎌倉体育館もしくは鎌倉武道場
今日も6名もの方が出席してくれました。感謝です。
お疲れ様でした。
今日の大船体育館は珍しく混んでいました。
挌技室なのに卓球台を3台並べて卓球をやっている中高生と、
音楽をかけてダンスをやっている高校生に、
それに腹をド付き合っている中年オヤジたちという、
見方によってはものすごくシュールな光景でした。
本日はストライク祭り。
といっても、プッシュまでというワークを多くしました。
後半のワークは、
9月のモスクワでインターナショナル・インストラクターの
アスランからリードしてもらったワークです。
2月の中旬にアスランが台湾でセミナーを開くので、
行ってくることにしました。
したがって、2月22日はお休みします。
翌週の3月1日(土)に振り代えて、
おみやげクラスをしようと思っていますので、
よろしく御願いします。
2月の予定は、
2月8日(土)、15時~17時大船体育館
3月1日(土)、15時~17時鎌倉体育館もしくは鎌倉武道場
2014年1月11日土曜日
第1回目無事終了
システマ湘南クラス、第1回目が終わりました。
2~3人集まれば充分だと思っていたのですが、Oさん、Yさん、Tさん、Aさん、Kさん、
まったくの初心者のTさんも含めて6名も参加してくださいまして、ありがとうございました。
皆様お疲れ様でした。参加してくださって、感謝しております。
1月号の「秘伝」に出ていたタカさんのトロントレポートと、
そのお土産クラスを参考にさせていただきました。
初心者向けでもあると思ったのですが、頭で理解しているのと、伝えるとでは違うと実感しました。
不慣れなIitですが、応援よろしく御願いしします。
帰り道に、Yさんが「第一回目の記念に写真を撮っておけばよかったですね」と。
すっかり忘れていました。
今後の予定はすでにお伝えしているように、1月25日は実施します。
先の予定ですが、2月も第2週目には実施する予定ですが、第4週目は未定です。
3月の第4週目は大阪のセミナーに参加してきますので、休みます。
その代わり、第5週目(3月29日)に鎌倉武道館もしくは鎌倉体育館で、
お土産クラスをやろうかと思ってますので、よろしく御願いします。
2~3人集まれば充分だと思っていたのですが、Oさん、Yさん、Tさん、Aさん、Kさん、
まったくの初心者のTさんも含めて6名も参加してくださいまして、ありがとうございました。
皆様お疲れ様でした。参加してくださって、感謝しております。
1月号の「秘伝」に出ていたタカさんのトロントレポートと、
そのお土産クラスを参考にさせていただきました。
初心者向けでもあると思ったのですが、頭で理解しているのと、伝えるとでは違うと実感しました。
不慣れなIitですが、応援よろしく御願いしします。
帰り道に、Yさんが「第一回目の記念に写真を撮っておけばよかったですね」と。
すっかり忘れていました。
今後の予定はすでにお伝えしているように、1月25日は実施します。
先の予定ですが、2月も第2週目には実施する予定ですが、第4週目は未定です。
3月の第4週目は大阪のセミナーに参加してきますので、休みます。
その代わり、第5週目(3月29日)に鎌倉武道館もしくは鎌倉体育館で、
お土産クラスをやろうかと思ってますので、よろしく御願いします。
2014年1月8日水曜日
今月の予定と大船体育館への行き方
今月は11日(土)、25日(土)の15時~17時を予定しています。
場所:大船体育館(最寄の駅は大船駅)、格技室(2階)
参加費:無料 施設利用料:200円
場所は大船体育館(今後は鎌倉体育館も考えています)。
大船体育館への行き方ですが、大船駅から歩いて12、13分。
湘南モノレールで、隣駅の富士見町まで行ったほうが近いですが、
大船から歩いてもたいしたことはありません。
大船体育館のURL
http://www.konamisportsandlife.co.jp/trust/kamakura/riyou/oofuna.html
行き方は以下を参考にしてください。
湘南モノレールの下の歩いていく道順もあるのですが、
道が狭く、かなり危険です。
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A4%A7%E8%88%B9%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8&ie=UTF-8&ei=SD3MUonhHI6dlQXDooDADw&ved=0CAgQ_AUoAg
なお、参加される方は動きやすい格好(Tシャツ、トレーナー、トレパン等)で
御願いします。
また、大船体育館はこの時期、寒いので下履きや靴下があったほうが
いいかもしれません。
場所:大船体育館(最寄の駅は大船駅)、格技室(2階)
参加費:無料 施設利用料:200円
場所は大船体育館(今後は鎌倉体育館も考えています)。
大船体育館への行き方ですが、大船駅から歩いて12、13分。
湘南モノレールで、隣駅の富士見町まで行ったほうが近いですが、
大船から歩いてもたいしたことはありません。
大船体育館のURL
http://www.konamisportsandlife.co.jp/trust/kamakura/riyou/oofuna.html
行き方は以下を参考にしてください。
湘南モノレールの下の歩いていく道順もあるのですが、
道が狭く、かなり危険です。
https://maps.google.co.jp/maps?q=%E5%A4%A7%E8%88%B9%E4%BD%93%E8%82%B2%E9%A4%A8&ie=UTF-8&ei=SD3MUonhHI6dlQXDooDADw&ved=0CAgQ_AUoAg
なお、参加される方は動きやすい格好(Tシャツ、トレーナー、トレパン等)で
御願いします。
また、大船体育館はこの時期、寒いので下履きや靴下があったほうが
いいかもしれません。
湘南地方でシステマを始めることにしました
ロシアの武術システマをやってみませんか?
ロシアの軍隊格闘技ですが、日常のストレスコントロールや健康維持にも大変役立ちます。
日本では徐々に普及してきたとはいえ、湘南地区ではまだそれほど教えるところもありません。
横浜や鎌倉、平塚などからも通えるように、大船で「研究会」を始めることにしました。
参加費は無料。
場所は大船体育館の格技室で個人利用の日(月2回=第2第4の土曜日)に行います。
今のところ、15時~17時で予定しています。
今のところ、15時~17時で予定しています。
格技室の利用料(200円)だけはお支払いください。
また、ときどき場所を変えることもあるかと思いますので、ブログをチェックしてみてください。
参加される方は一度、ご連絡いただけるとありがたいです。
こうしたブログをやることも初めてなので不手際があるかもしれませんが、ご容赦ください。
なんとか湘南地方でも、システマを盛り上げていきたいと思っています。
登録:
投稿 (Atom)