2018年7月20日金曜日

7月のダニールセミナーの感想

7月14日から16日まで、東京で行われたダニールセミナーに参加してきました。
前後の2日間の特別クラスを加えて、5日間。
ちょうど仕事も忙しい時期ではなかったので、すべて参加することができました。

感じたのは、去年の富士キャンプから、一連の流れが続いているということです。

●17年10月、富士キャンプ(ミカエル&ダニール)
テーマ=いかに自分が「心地よいポジションに立つか」
(と同時に、相手を居心地の悪いポジションに持っていくか)

●18年4月、台湾ザイコフスキーセミナー
テーマ=いかにテンションを抜くか
2月に東京でザイコフスキー師のセミナーがありましたが、
(2月のセミナーは意識を広げることが印象に強いです)
個人的には4月の台湾セミナーがよりテンションを抜くという意味で
印象に残っているし、勉強になりました。

●18年5月、ミカエル&ダニールセミナー
テーマ=相手にテンションを伝えていく(返していく)ことの観察。
自分の中に伝わるテンションの観察。

そして、今回のダニールセミナー。

ダニールは「5月に指を使ってやっていたこと(相手にテンションを伝える)を
体を使ってやるだけです」と言っていました。
しかし、5月の私のブログを読んでもらうとわかるように、
5月は「相手にどうテンションを返すか」という印象がメインでした。
今回のセミナーでは、むしろ「体からテンションを抜く」ことに
力点が置かれていたように思えています。

もちろん、5月のセミナーでもテンションを抜くことの重要性は
十分に意識させられてはいたのですが……。
よりそこにフォーカスされているような気がしました。

5月のセミナーで、ダニールが人をテイクダウンする際に、4つあると言いました。
1・リラックスを使うもの(テンションを使わない)
2・テンションを使うもの
3・テンションを受け入れて、そのテンションを返すこと
4・テンションを受け入れずに、テンションを返すこと

5月のセミナーでは2~4中心で、1については見せてはいましたが、
あまり説明がないように思いました。
今回のセミナーは1~4全てが含まれていて、
かつ1と3が中心という感じでした。

1については、5月の段階で自分の中で掴みどころがなかったのですが、
今回のセミナーで、自分なりのとっかかりが掴めた感じです。
1は、自分の体にテンション入れないまま、相手をコントロール。
相手にテンションを返すというステージがありません。
最終的には1から4全てが自由に、ミックスして使えるようになります。

今回のセミナーでも「心地いいポジション」は強調されていました。
したがって、富士キャンプからのセミナーで教えてもらったことが
きちんとできるようになると、以下のことができるはずなのです。

① 常に自分は心地よいポジションを取る。
(結果として相手は居心地の悪いポジションになる)
② 常に自分の体にはテンションを入れない。
③ 相手からもらったテンションを相手に返す。
(倒すのではなく、テンションを返すだけ)

この3つを意識して練習していければ、
ミカエルが教えようとしてくれることからは、
大きく道は外れることはないのではないかなと考えています。

姿勢、呼吸、キープムービーング、リラックスがシステマの4大原則ですが、
ムービングの中でも、いかに心地いいポジションを取り続けるか、
リラックスにしても、いかにテンションをいれないのか。
それがどれだけ重要なことなのか。
モスクワからはそんなメッセージが伝わってきている感じがします。

(以下の写真は、ダニールセミナーに参加した湘南の皆さんと。)









2018年7月8日日曜日

ビーチシステマ終了しました

今年のビーチシステマ終わりました。
ひと息つきました。

2015年から今年で4回目。
最初の年は6月に行ったのだけど、皆さんから寒いという声があがりました。
かといって海水浴場が混む時期は避けたいので、7月の上旬に変更。
いずれにしても梅雨の時期だけに、いつも天候が気になります。

今年は6月下旬に「梅雨明け宣言」があったので、「これは天候に恵まれる」と
思ったら、まさかの台風。
7月7日はなんとか雨こそ免れましたが、日差しはなく曇り空の下での
ビーチシステマになりました。

参加者は過去最高の19名に。
今年はいつもと違って「海の家」を使いました。
更衣室、ロッカー、シャワーの心配がいらなかったせいもあるでしょう。
女性も4名の参加でした。

今年は「海の家」の場所に合わせて、
会場も去年までの片瀬東浜から片瀬西浜に移動。
西浜のほうが遠浅なんですね。
そのため、ある程度深いところでやろうと思っていた
ワークが出来なかったのが残念でした。

だいたいやっているワークは毎年同じなのですが、
水の中でしかできないワークもあり、
年に1回はこうしたインベトをするのもいいものだと思っています。

いつもより風が強く、波も荒れていて、条件はよくなかったのですが、
それだけにシビアな状況でのリラックスを
体験してもらえたのではないかと思っています。
1時40分過ぎから始まって、だいたい4時40分ぐらいまで、約3時間。

日差しがなく、ちょっと最後は肌寒くなってしまいましたが、
お付き合いいただいた皆さん、ありがとうございました。
そして、海の家と折衝していただいた藤沢のTさん、ありがとうございました。
皆さん、お疲れさまでした。


ワーク中、たまたまた江ノ島にネタ探しに来ていたテレビカメラマンに遭遇。
かなり取材を受けましたが、放送されるかどうかは分かりません。

「なぜ、こんなことをやっているんですか」
「どうしてやっているんですか」
と聞かれても、「どんな状況でもリラックスできるため」としか、
応えようがないのですけれど(笑)。

2018年7月2日月曜日

9月の予定&ビーチシステマのお知らせ

しばらく更新しないうちにもう7月。
早いものですね。

9月末までのスケジュールが決まりました。

7月7日にはビーチシステマも予定しています。
年に一度ですが、江ノ島のビーチで、
システマを楽しもうという企画です。
ファインティング・イン・ウォーターという水中でのシステマを
湘南では毎年欠かさずやっています。
呼吸ができない状態でどのようにリラックスするのか。
参加者募集中です。
集合場所や参加費など詳しくは、
Facebookの「システマ湘南」でイベントの内容を紹介してあります。

今年は片瀬海岸の西浜で行います。

また今年から月1回ですが平日の水曜日の夜も行なっています。
水曜日は初心者向けに基礎から行っています。
中級以上の方も復習として参加できます。
土曜日に参加できない方、御都合がつけばいらしてください。

以下は注意書きがない限り、土曜日の15時~17時です。

7月7日 ビーチシステマ・江ノ島(13時〜16時)
7月11日 鎌倉体育館・格技室(19時半〜21時)
7月14日 ダニールセミナーのためお休み
7月21日 見田記念体育館・多目的室
7月28日 鎌倉武道館・柔道室
8月4日 鎌倉武道館・柔道場
8月11日 鎌倉武道館・柔道場
8月15日 鎌倉体育館・格技室(19時半~21時)
8月18日 鎌倉武道館・柔道場
8月25日 鎌倉武道館・柔道場
9月1日 鎌倉武道館・柔道場
9月8日 鎌倉武道館・柔道場
9月12日 鎌倉体育館・競技場(19時半〜21時)
9月15日 鎌倉武道館・柔道場
9月22日 鎌倉武道館・柔道場
9月29日 鎌倉武道館・柔道場

使用施設:
鎌倉武道館(JR大船駅より徒歩15分)
大船体育館(JR大船駅より徒歩13分)
鎌倉体育館(JR鎌倉駅より徒歩10分)
見田体育室(JR鎌倉駅より徒歩12分)