2018年4月29日日曜日

第162回システマ湘南終了。ザイコの注意点まとめ

4月28日、第162回のシステマ湘南の練習会が修了しました。
内容は台湾でのザイコフスキーセミナーのシェアでした。
私は20日~22日まで3日間参加したのですが、
この日は20日の19時半から22時半まで行われた
エクストラセミナーのシェアでした。

台湾のザイコフスキーセミナーでやったドリルは、
自分なりにポイントをまとめみると、

1・自分の中の体の動きに乗ること
2・体をひとまとまりにすること(フルボディ)
3・呼吸でテンションを解放する
4・体を連動させること(フルボディ)
5・いいポジショニング

ということになると思う。
3日間出席したセミナーの終わりには、
必ずフリーワークがあったが、
フリーワークで気をつけることとしては、

6・ひとつの動きを長くやること
7・相手に起こった変化をゼロにする
8・スピリチュアルな感性も上げろ

もっといろいろとあるけれど、
だいたい、自分で注意してワークしようとし思っているのは、
こんな感じで、7と8は、
これまでザイコが言ってきたような、

9・非対称な動きを気をつけるようにする

につながると思います。
7は、相手のパンチやキックではなくて、
相手がパンチしよう、キックしようとしてきた
そのステイトの変化を相手するということで、
相手の体を変化を対象にしないという意味なので「非対称」。

8は、7が分かるためには、体の感受性ばかりではなく、
スピリチュアルな感受性も上げろという話でした。

今回は自分の「覚書」程度のつもりで書いているので、
分かりにくい方もいるかと思いますが、
なんとなく「あっ、そうか」と思ってもらえる人もいるのでは?

ザイコは「考えるな、感じろ」と言うけれど、
フリーワークとかやっていて、上手くいかない時は、
上記のどれかが欠けているような気がします。

チェックしながら、動くわけにもいかないけれど、
ふだんのドリルの時は、
1・フルボディ
2・テンションリリース
3・動きに乗ること
を特に意識して、
そしてフリーワークの時は、
4・いいポジション
5・非対称
を心がけていくようにしていきたいと考えています。

追伸;特にワークとしてはやったわけではないのですが、
全てのワークにおいて、ザイコは胸を開いて、第二の呼吸だったというのが、
吉祥寺のヨシさんの観察でした。
基本としては、「胸を開く」は忘れてはいけませんね。




2018年4月24日火曜日

台北セミナーに行ってきました

4月20日から、3日間台北で行われたザイコフスキーセミナーに
行ってきました。
台北のセミナーに参加するのは、4年ぶりです。
往復の航空機は、人生初のLCC体験。
その様子はツィッターでつぶやきましたので、ご覧になってください。

去年の台湾のザイコフスキーセミナーが非常によかったと聞いたものですから、
参加しました。20日がエクストラで3時間ぐらい、
21日、22日が約6時間といったクラスです。

内容は、身体をひとつして動かすにはどうしたらいいのか、
そのワークを徹底的に行った感じです。

21日、22日は午前中の3時間は、システマに必要な体をつくるためのドリル。
ひとりできるものばかりでしたが、
なるほど、「これをやりこめば……」というようなものばかりでした。
日本でもザイコフスキーセミナーの時に、
同じようなワークをやることがあるのですが、
台湾セミナーでは、その質、量とも日本よりも多かったです。

これから湘南のクラスでもシェアしていきたいと思います。

今回、日本からの参加者も10人ほど。
大阪のインストラクター、大西さんがいてくれたので、
通訳してもらえたり、解説してもらえたりして、非常に助かりました。
また、同じく吉祥寺のインストクラターの西部さんにも
理解に当たって非常に助けてもらえました。

 

1人で参加していては、ここまで理解は得られなかったと思います。

そして、毎年、台湾で海外からインストクラターを招聘して、
セミナーを開いているインストラクターの江さんの苦労は
ただならぬものがあります。
江さんと奥様のサンドラさん、ありがとうございました。


そして、何よりもいつも惜しげもなく、システマの深遠さを伝えてくれる
ザイコフスキー師にお礼を申し上げたいと思います。


次回、4月28日のシステマ湘南からシェアしていきたいと思います。


2018年4月11日水曜日

いよいよ新年度ですね。4月~6月の予定。

いよいよ4月、新年度が始まりました。
皆さん、いかがお過ごしですか。

4月から何か新しいことを始めようとする人も多いかと思います。
ただ、システマ湘南に関していえば、これまで4年以上やってきた
経験から言えば、意外に4月は新人の参加者は来てくれません。

新年度で学校や会社などが始まったばかり。
やはり忙しいんでしょうね。

今年の正月に「ホームページ」を立ち上げる決心をしたのに、
いまだに進んでいません。
先日も見学者の方が「いろいろ探したのだけど、ホームページもなくて、
ブログでここでやっていると知って、見に来ました」と。

人が来ないと嘆いていないで、ホームページを作ったり、
告知をしたり、それなりに努力をしないと人は集まりません。

それに見学に来てくれても、なかなか次が続きません。
雰囲気が合う合わないというもあるし、
1回見ただけではよく分からないのがシステマだからです。
せめて2回は見てほしい。

見学者からよく聞かれるのが、「システマって何ですか」という質問。
システマに興味を持ったから、見学に来たのだと思うのですが、
そこで「何ですか」という質問が出ると、いつも戸惑います。

「何だと思って来たのですか?」と聞き返したくなります。
聞き返すと「YouTube」で見てもよく分からないと。
それで、「これって何だろうな」と思ったというような答えが多いです。

このブログでも何度も書いているし、
また先日、大阪のテレビ放送で、
システマ大阪の大西亮インストラクターが答えていましたが、
「他の格闘技や武道はアプリを練習するけれど、
システマはOSを身に付けるようにするもの」
という言い方が一番適切なような気がします。

今年の春から、身体のOSを変えたいと思う人、
ぜひ、鎌倉武道館にのぞきに来てください。

【4月以降の予定】
4月11日 鎌倉体育館・競技場(19時半~21時)
4月14日 鎌倉武道館・柔道場
4月28日 鎌倉武道館・剣道場
5月12日 鎌倉武道館・柔道場
5月16日 鎌倉体育館・競技場(19時半~21時)
5月19日 鎌倉武道館・柔道場
6月2日 大船体育館・格技室
6月9日 鎌倉武道館・剣道場
6月13日 鎌倉体育館・格技室(19時半~21時)
6月16日 鎌倉武道館・柔道場
6月23日 鎌倉武道館・柔道場
6月30日 鎌倉武道館・柔道場